チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

天気記号と風向・風力の書き方(中学理科)

天気記号と風向・風力

天気記号の書き方の分解の中学生向け解説ページです。

天気記号の書き方

は中学2年生の地学で学習します。

  1. 天気記号とそれぞれの天気
  2. 天気と雲量
  3. 風向・風力

を学習したい人は

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

さわにいの無料学習相談こちらから!

それでは天気の記号の学習スタート!
(目次から好きなところに飛べるよ)

タップできる目次

天気記号とそれぞれの天気

天気記号

天気記号は中学2年生で学習する内容だね。

まずは絶対に覚えたい天気記号11個を紹介するよ。

快晴晴れくもり
快晴晴れくもり雨
あられひょう
雪雷あられひょう
みぞれ天気不明
霧みぞれ天気不明

だね。

◎が「快晴」ではなく「くもり」など、

覚えにくいところもあると思うから、しっかりと確認しようね。

ねこ吉

天気記号はこれで全てなの?

いや、他にもあるよ!

下にのせておくから、興味がある人は全て覚えてみてね!

テストには出ない天気記号
ねこ吉

「雨強し」なんてあるんだね。

うん。とても面白いね!

雲量

ところでねこ吉。

「快晴」「晴れ」「くもり」の違いはわかる?

ねこ吉

「快晴」が超いい天気。
「晴れが」いい天気。
「くもり」がいまいち。
でしょ?

間違ってはいないけれど、「快晴」と「晴れの」基準きじゅんは何かな?

ねこ吉

それは・・・

この基準は、「雲量うんりょう」というもので決まるんだ。

雲量とは、空をおおう雲の割合のことだよ。

空に雲が全くなければ「雲量0」。空が全て雲でおおわれていれば「雲量10」なんだ。

そして、「快晴」「晴れ」「くもり」は雲量で決まるんだ。

  • 雲量0~1は快晴
  • 雲量2~8は晴れ
  • 雲量9~10はくもり

となるんだよ!

画像で見ると下のような感じだね!
(画像はお天気Q&A様より)

快晴雲量0
雲量0
雲量1
雲量1
晴れ雲量2
雲量2
雲量8
雲量8
くもり雲量9
雲量9
雲量10
雲量10

「快晴」「晴れ」「くもり」の違いをしっかりと覚えておこうね

あられ・ひょう・みぞれの違い

「あられ」「ひょう」「みぞれ」の違いも確認しおくね。

①あられ→氷が降ってくる天気

(氷の粒の大きさは直径5mm未満)

霰

②ひょう→氷が降ってくる天気

(氷の粒の大きさは直径5mm以上)

雹

③みぞれ→雪と雨の中間の天気

霙

それぞれの天気。しっかりと覚えようね!

風向・風力

さて、次は風向ふうこう風力ふうりょくについてだよ。

風向・風力は天気記号に合わせて次のように表すよ。

天気記号
ねこ吉

ん?これは何?

これは、天気記号に風向、風力をつけたものなんだ。

下の図のような意味を持つよ。

くもり・北の風・風力3

図の緑の線が風向(風が吹いてくる方向)

羽の数が風力(風の強さ)なんだね。

風向とは

風向とは、「風が吹いてくる向き」のことなんだ。

例えば

  • 「北の風」と言えば「北から吹いてくる風」
  • 「南の風」と言えば「南から吹いてくる風」

のことなんだね。

ねこ吉

北風は北から吹いてくるから冷たくて、
南風は南から吹いてくるから暖かいんだね!

そうそう。そういうこと。

だから図のように、

くもり・北の風・風力3

北の風」ということは、風が北から吹いてきているんだね。

北の風とは

ちなみに先生は、

天気記号がハンマー投げのように飛んでいると考えているよ。

ハンマー投げの写真
天気記号とハンマー
ねこ吉

「北の風」は風が北から南へ。
間違えないようにするよ!

16方位

そして、風向は16方位で表すんだ。

ねこ吉

16方位?

うん。下のようなものだね。

16方位完成
ねこ吉

うわ・・。これ苦手で・・。

そっか。では16方位の書き方を説明していくね。

時間がある人は動画もオススメだよ。(10分)

まず、4方位は書けるかな?

4方位
ねこ吉

東と西がわからなくて・・。

それなら、北という漢字の「ヒ」の方が「東」

と覚えるといいよ!

東の覚え方
ねこ吉

なるほど!

次に8方位だね。

8方位の基本
ねこ吉

これはどうやって覚えればいいの?

ポイントは1つ。

北と南を先に書く!

これだけだよ。

下の図を見てごらん。

8方位

ほら、「」を先に書けばうまく書けるね!
(東と西は後)

ねこ吉

おー。なるほど!

最後に16方位だね!

16方位完成
ねこ吉

これはどう覚えれば・・・。

まず、「北北東」を見てみよう。

北北東に注目

これは、「北東」の「側」と考えるんだ。

北東の北側

この場合、漢字一字の、「」をつけて「北東」を書くんだ。

そうすると「北東」となるね。

北北東が書ける
ねこ吉

あ、ほんとだ!

この手順を覚えれば、全て書くことができるよ!

もう一つ例を見てみよう。

この位置は、北東の東側だね!

北東の東側

だから、漢字一字の、「」をつけて「北東」を書くんだ。

そうすると「北東」となるね。

ねこ吉

おー。なるほど。

このように書いていけば、16方位は下のように書くことができるんだ!

16方位が完成

ぜひ、練習してみてね!

(少し難しいから、時間があれば上の動画を見て練習してね!)

そして、天気記号を16方位で書く時は、

羽の付け方に注意してね!

ねこ吉

羽の付け方?

うん。

羽の向きに注意

この「ちょんちょん」の向きに注意なんだ。

良い例を書くね!

良い例

北の風東の風南の風西の風
北の風東の風南の風西の風

これが良い例だよ。

羽が時計の針が進むほうについているね!

時計の針が進む向き

これが正しい羽のつけかただよ!

悪い例ものせておくね!

悪い例

北の風東の風南の風西の風
北の風の誤答東の風の誤答南の風の誤答西の風の誤答

北の風の誤答 東の風の誤答 南の風の誤答 西の風の誤答

これが悪い例だよ。

ねこ吉

時計の針が進む向きと逆になってしまっているね!

うん。これが間違った風向の書き方なんだ。注意してね!

風力とは

風力とは風の強さを0~12の13段階で示したものだよ。

それぞれの風力は下の表にまとめてあるよ!

みんなは「天気図の記号」を覚えればOKだよ!

風力風速(m/秒)天気図の記号地上の様子
00~0.3煙がまっすぐに上る。
10.3~1.6風力1風向きは,煙がたなびく
ことでわかる。
21.6~3.4風力2顔に風を感じる。木の葉が
動き,風向計が動く。
33.4~5.5風力3木の葉や,細かい枝が
絶えず動く。
45.5~8.0風力4砂ぼこりが立ち,紙きれが
まい上がる。
58.0~10.8風力5葉のある低木がゆれ始める。
池などの水面に波が立つ。
610.8~13.9風力6大枝が動く。電線が鳴る。
かさがさしにくい。
713.9~17.27木全体がゆれる。
風に向かって歩きにくい。
817.2~20.8風力8小枝が折れる。
風に向かって歩きにくい。
920.8~24.5風力9かわらがはがれたり,
煙突が倒れたりする。
1024.5~28.5風力10木が根こそぎ倒れる。
家に大損害が起こる。
1128.5~32.7風力11家が倒れたりして,
広い範囲に被害が起こる。
1232.7以上風力12被害はいよいよ大きくなる。
ねこ吉

OK。ばっちり!

それはよかった。

だけど、注意点が2つあるから、しっかりと確認してね!

注意1「【風力1】の書き方」

「風力1」の時だけ、羽を付ける位置が違うから注意してね。

風力
誤った風力1
ねこ吉

風力1の時だけは、羽を先につけないんだね。
注意するよ!

注意2「羽の長さ」

羽の長さは、先っぽだけ長いから注意してね。

先が長い

先が長いんだね。注意するよ!

ねこ吉

うん。しっかりと書けるようにしてね!

これで「天気記号」の解説は終わりだよ!

①天気記号

快晴晴れくもり
快晴晴れくもり雨
あられひょう
雪雷あられひょう
みぞれ天気不明
霧みぞれ天気不明

②雲量

③風向・風力

など、しっかりと覚えようね!

また、このページから、天気記号の練習問題ができるよ。

ぜひやってみてね!

ではみなさん。お疲れ様ー。

続けて乾湿計の学習をする人はここから

ねこ吉

またねー!

さわにいは、登録者7万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

中学生におすすめ勉強アプリ

Rakumon(ラクモン)」というアプリを知っていますか?

チャットや画像を送るだけで質問ができるアプリです。10分で答えや解説が返ってきますよ。

3回は無料で使えるので、登録しておくと役立ちます!

ラクモンの詳しい説明はこちら

ラクモンの使い方
ラクモンはすぐに答えがくる
Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (8件)

さわにい へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


タップできる目次