炎色反応の中・高生向け解説ページです。
「炎色反応」
は中学3年生の化学の応用や高校化学で学習します。
①炎色反応とは何かを知りたい
②炎色反応のまとめの表を見たい
③炎色反応の動画を見たい
④炎色反応の語呂合わせを知りたい
という人は
このページを読めばバッチリだよ!
急いでいる人のために、
炎色反応のまとめの表を書いておくね!
リチウム | ナトリウム | カリウム | 銅 |
赤 | 黄 | 紫 | 緑 |
Li | Na | K | Cu |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カルシウム | ストロンチウム | バリウム | |
だいだい | 紅(赤) | 黄緑 | |
Ca | Sr | Ba | 【覚え方】 |
![]() | ![]() | ![]() | リアカー無きK村 動力借るとするも くれない。馬力。 |
目次から好きなとこに飛べるよ!
タップできる目次
1.炎色反応とは
ある種類の金属(を含む物質)を高温状態にさらすと、特定の光を発生することがあるよ。
これを「炎色反応」というんだ。
みんなが知っている「花火」などはこの炎色反応を利用しているんだね。

中学生は「応用」として知っておけばいいよ!
高校生は色までしっかりと覚えてね!
2.炎色反応の色の一覧(まとめ)
①リチウム
リチウムは赤色の炎色反応を示すよ!

②ナトリウム
ナトリウムは黄色の炎色反応を示すよ!

③カリウム
カリウムは紫色の炎色反応を示すよ!

④銅
銅は緑色の炎色反応を示すよ!

⑤カルシウム
カルシウムは橙(だいだい)色の炎色反応を示すよ!

⑥ストロンチウム
ストロンチウムは紅(くれない)色の炎色反応を示すよ!

⑦バリウム
バリウムは紅黄緑色の炎色反応を示すよ!

炎色反応の一覧表(まとめ)
では、炎色反応の一覧をまとめた表を載せておくね。
リチウム | ナトリウム | カリウム | 銅 |
赤 | 黄 | 紫 | 緑 |
Li | Na | K | Cu |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カルシウム | ストロンチウム | バリウム | |
だいだい | 紅(赤) | 黄緑 | |
Ca | Sr | Ba | 【覚え方】 |
![]() | ![]() | ![]() | リアカー無きK村 動力借るとするも くれない。馬力。 |
とってもきれいだね!
うん。おもしろいね!
3.炎色反応のゴロ合わせでの覚え方
炎色反応は面白いけど、色の変化を覚えるのが大変だね!
覚えるのにはゴロ合わせがオススメだよ!
どんなゴロ合わせなの?
それはね・・・
リアカー無きK村動力借るとするもくれない。馬力。
というものなんだ。
リアカー → Li(赤)
無き → Na(黄)
K村 → K(紫)
動力 → 銅(緑(りょく))
借ると → Ca(橙(だいだい)(とう))
するもくれない → (Sr(紅))
馬力 → Ba(黄緑(りょく・き))
どんな状況?
リアカーがない

K村で

動力を(車とか?)

借りようとしたら貸してくれなくて

馬力(ばりき。馬の力)を使った。

という。涙あふれるお話だね。それが、
リアカー無きK村動力借るとするもくれない。馬力。
リアカー → Li(赤)
無き → Na(黄)
K村 → K(紫)
動力 → 銅(緑(りょく))
借ると → Ca(橙(だいだい)(とう)
するもくれない → (Sr(紅))
馬力 → Ba(黄緑(りょく・き))
無き → Na(黄)
K村 → K(紫)
動力 → 銅(緑(りょく))
借ると → Ca(橙(だいだい)(とう)
するもくれない → (Sr(紅))
馬力 → Ba(黄緑(りょく・き))
なんだね!
なるほと!感動したよ!
(ほんとに・・・!?)
4.炎色反応の実験動画
最後に炎色反応の実験動画を見て終わりにしよう!
やったぜ!
これで炎色反応の解説を終わるね!
このサイトでは中学理科の解説をしているので、
いつでも遊びに来てねー。
みんなまたねー