チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

中学3年理科の解説はここから

中学3年まとめ

中学3年理科で学習する内容のまとめページです。

学習したい内容をここから探して見てください。

中学3年の問題練習はここから

問題演習は動画でもチャレンジできます。

(目次から好きなところへ飛べます)

タップできる目次

中3生物

タマネギの細胞分裂
タマネギの細胞分裂はカンペキかな?実験や観察のようすを詳しく解説しているよ!

無性生殖と有性生殖
無性生殖と有性生殖はカンペキかな?動物と植物のそれぞれの生殖方法をしっかりとおさえよう!

胚と発生の違いを解説
カエルの「胚」と「発生」の違い、わかりにくいよね。このページでバッチリ解決!

体細胞分裂とは?分裂の過程と減数分裂の違い
体細胞分裂と減数分裂の違い。そして分裂の過程を解説します!

純系とは何か(遺伝)
遺伝の基本は純系から!このページから読んでいけば、遺伝はバッチリになるよ!

優性形質と劣性形質(遺伝)
優性形質と劣性形質も遺伝を勉強する中で大切な言葉だね!このページでしっかりと確認しておこう!


メンデルの法則(遺伝)
メンデルの法則を覚えれば遺伝はバッチリだね!このページまでマスターすれば遺伝はカンペキ!

食物連鎖とは?生態系と生物の役割を解説!
食物連鎖と生態系の役割について解説をします。

分解者とは何か?
少し理解がしにくい分解者について解説をしています。


相同器官・相似器官・痕跡器官とは?
相同器官・相似器官・痕跡器官とは?似ているようで全く異なるこれらの用語を詳しく解説!
★この単元は中2で学習する人もいます!

始祖鳥の特徴を完全解説
始祖鳥の特徴について解説をしていきます。
★この単元は中2で学習する人もいます!

中3化学

電解質と非電解質
「電解質」「非電解質」2つの言葉の意味は大丈夫?間違えやすいところだから、1度しっかりと確認しておいてね!

炎色反応
炎色反応はとてもおもしろいね!テストにはあまり出ないところだから、興味がある人は見てみてね!

塩酸の電気分解
塩酸の電気分解はとてもテストに出るところだね!分解のようすを動画付きで理解しよう!

塩化銅の電気分解
塩化銅の電気分解もテストにとても良く出るよ!実験の動画もあるから、ぜひ楽しく学んでみてね!

イオンとは何?陽イオンと陰イオンのでき方
陽イオンと陰イオンについて詳しく解説をします。

中和と塩とは何か?
中和と塩について丁寧に解説しています。

電離式の一覧
電離式のまとめだよ!ぜひ復習に使ってね!

イオン式の一覧
イオン式のまとめだよ!ぜひ復習に使ってね!

中3物理

記録タイマーの使い方
記録タイマーは苦手な人が多いよね!このページで動画つきで学ぼう!

力学的エネルギー
運動エネルギー・位置エネルギー・力学的エネルギーについて解説!

エネルギーの保存
エネルギーの保存について解説をしています。

仕事、仕事率とは何か
計算の仕方が難しい、仕事と仕事率を詳しく解説しています。

仕事の原理
滑車や斜面、てこの原理などの仕事の原理について解説します。

伝導・対流・放射
伝導・対流・放射の違いについて解説します。

放射線の種類
放射線の種類と透過力についてイラストを使って丁寧に説明しています。

作用・反作用の法則とは
作用・反作用の法則について解説。また、力のつり合いとの違いについても解説しています。

水圧の問題や計算が読むだけでわかる!
水圧に関する問題や計算を紹介しているよ!

浮力の公式や求め方が読むだけでわかる!
水圧と勘違いしやすい浮力について解説をしています。

中3地学

太陽のすがたと黒点
太陽のすがたと黒点・プロミネンスなどについて解説

太陽の日周運動
太陽の1日の動きと透明半球の見方をくわしく解説!

星の日周運動
方角ごとの星の動きを詳しく解説しています。

太陽の年周運動と季節の変化
太陽の季節ごとの動きの変化と季節の違いを解説。

星の年周運動
星の年周運動について例題と図を用いて解説しています。

黄道とは何か?(近日公開)
理解がしにくい行動について詳しく解説をしています。

日食と月食
日食と月食のしくみと見分け方について詳しく解説!

金星の満ち欠けと見え方
金星の満ち欠けと見え方について図を使ってわかりやすく解説!

月の満ち欠けと見え方
月の満ち欠けと見え方について図を利用してわかりやすく解説!

太陽系の惑星と衛星・すい星
太陽系の惑星・内惑星と外惑星・地球型惑星と木星型惑星について詳しく解説!
衛星とすい星についても解説!

さわにいは、登録者7万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

中学生におすすめ勉強アプリ

Rakumon(ラクモン)」というアプリを知っていますか?

チャットや画像を送るだけで質問ができるアプリです。10分で答えや解説が返ってきますよ。

3回は無料で使えるので、登録しておくと役立ちます!

ラクモンの詳しい説明はこちら

ラクモンの使い方
ラクモンはすぐに答えがくる
Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (6件)

  • いつもわかりやすい解説をありがとうございます!
    質問があるのですが、テストで『燃焼すると、水ができるのはどれか』という問題があったのですが、これは有機物という解釈であっていますか?
    よろしければ教えていただきたいです よろしくお願いします

    • 予想できる答えとしては「有機物」か「水素」のどちらかである可能性が高いです。

      問題文の詳細次第でどちらの答えもあり得そうです!

      • 朝早くから説明していただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
        感謝しかありません!!!
        問題では、砂糖、鉄などから正しい問題を選ぶものだったので、有機物かな、と思いました。
        水素という可能性もあると知って驚いてしまいました。
        本当にありがとうございました!

          • 応援してくださってありがとうございます!
            最近少しやる気がでないことがあるので、さわにい先生から応援していただいていると思って、勉強を頑張りたいと思います!
            これからもよろしくお願いします!!!
            あと、YouTubeの方も最近良く見ています。聞き流しシリーズが大好きで、よく聞いています。ありがとうございます!

          • こちらこそありがとうございます!
            聞き流し動画、最新バージョンを張り切って作っておりますので、
            ぜひ見てみてくださいね!
            ライブにもいつでも遊びにきてください!
            体調に気をつけ、勉強ファイトです

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次