チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

乾湿計の使い方(中学生向け)

乾湿計の使い方

乾湿計の使い方の中学生向け解説ページです。

乾湿計の使い方

は中学2年生の地学で学習します。

  1. 乾湿計とは何か
  2. 乾球・湿球とは
  3. 乾湿計の表の見方

を学習したい人は

このページを読めばバッチリだよ!

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

さわにいの無料学習相談こちらから!

このサイトは理科の学習の参考に使ってね☆

それでは乾湿計の学習スタート
(目次から好きなところに飛べるよ)

タップできる目次

乾湿計とは

乾湿計

乾湿計とは、下のようなものだね。

乾湿計
ねこ吉

これは、何をする道具なの?

これを使うと、「湿度」を計ることができるんだ。

まずは、「乾球」「湿球」がどのようなものか見ていこう!

乾球と湿球

乾湿計には、「乾球かんきゅう」「湿球しつきゅう

という2つの温度計がついているんだ!

乾湿計の乾球と湿球
ねこ吉

おー。かっこいい!
「乾球」はどんな温度計なの?

乾球

実は、「乾球」は普通の温度計をつけただけなんだよ。

「乾球」という名前がついているだけで、ただの温度計なんだ。

乾球とは
ねこ吉

え・・・そうなの?

うん。「乾球」って名前がついているから、特別な温度計と勘違いしないでね。

ポイント

乾球とは、普通の温度計である

だから、乾球を見れば、その時の気温がわかるんだよ。

温度計だから、当たり前だよね!

湿球

次は「湿球」についてだよ。

ねこ吉

湿球は特別な温度計なの?

湿球は「普通の温度計に、湿ったガーゼを巻いたもの」なんだ。

ねこ吉

湿球の中身も、普通の温度計なの!?

うん。

ポイント

湿球は普通の温度計に濡れたガーゼを巻いたもの

なんだね。

つまり、乾湿計は小学生でも作れるくらい簡単なしくみなんだね。

地味と言えば地味だけど、人間の工夫が集まった道具なんだね!

乾湿計の使い方

では、乾湿計の使い方を説明するね。

乾湿計は湿度を求めるために使う道具だったね。

乾湿計は、下のような表とセットで使うんだよ。

湿度表
ねこ吉

なんか難しそう・・・

大丈夫。難しくないよ!

例題にチャレンジしてみよう

乾球25℃」「湿球20℃」のときの湿度

を求めてみよう!

乾球が25℃。だから、表の縦(たて)軸から、「25」のところを探そう。

(「乾球の示度」とは「乾球は何℃か」という意味だね)

乾球が25℃

次に表の横軸を見てみるよ。

乾球と湿球の示度の差」と書いてあるね。

乾球と湿球の温度の差は何度ですか?

ということだね。

ねこ吉

乾球が25℃。
湿球が20℃。
だから差は5℃だね!

その通り!では、横が「」のところを探そう

乾球と湿球の示度の差は5℃

あとは、たてと横がぶつかるところの数字を見るんだ!

この部分の数字が湿度
ねこ吉

「61」と書いてあるね。

そう。この「61」が湿度なんだ。

よって、このときの湿度は61%なんだよ!

では最後に、もう一問出すから解いてみてね!

問題

「乾球22℃」「湿球19℃」のときの湿度を求めよ。

湿度表

解けたかな?では答えを確認しよう。

乾球が22℃。だから、表の縦軸から、「22」のところを探そう。

乾球が22℃

次に表の横軸を見てみるよ。

乾球と湿球の示度の差」を確認しよう。

ねこ吉

乾球が22℃。
湿球が19℃。
だから差は3℃だね!

その通り!では、横が「3」のところを探そう

乾球と湿球の示度の差は3℃

あとは、縦と横がぶつかるところの数字を見るんだ!

湿度は74%
ねこ吉

「74」と書いてあるね。

うん。つまり湿度は74%だね!

乾湿計はこのように使うんだね。

縦と横を調べるだけだから、

練習してしっかりとできるようになろう!

ではみなさん。お疲れ様ー。

続けて天気記号の学習をする人はここから

ねこ吉

またねー

さわにいは、登録者7万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

中学生におすすめ勉強アプリ

Rakumon(ラクモン)」というアプリを知っていますか?

チャットや画像を送るだけで質問ができるアプリです。10分で答えや解説が返ってきますよ。

3回は無料で使えるので、登録しておくと役立ちます!

ラクモンの詳しい説明はこちら

ラクモンの使い方
ラクモンはすぐに答えがくる
Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次