チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

【中学理科】震度とマグニチュードの違いを解説

震度とマグニチュードの違い

このページでは中学1年生の理科で学習する

  • 震度とは何か
  • マグニチュードとは何か
  • 震度とマグニチュードの違い

について詳しく解説するよ!

ねこ吉

よろしくお願いします!

まずは急いでいる人向けに、簡単かんたんにまとめておくね!

震度とは、「ある場所における地震のれの強弱の程度ていど」のこと。

「0」「1」「2」「3」「4」「5弱」「5強」「6弱」「6強」「7」の10段階があるよ。

(これは「日本」が決めた震度だよ)

以下、気象庁震度階級関連解説表の一覧

階級人の体感・行動屋内の状況屋外の状況震度と揺れ等の状況
0人は揺れを感じないが、地震計には記録される。震度0
1屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人がいる。震度1
2屋内で静かにしている人の大半が、揺れを感じる。
眠っている人の中には、目を覚ます人もいる。
電灯などのつり下げ物が、わずかに揺れる。震度2
3屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。
歩いている人の中には、揺れを感じる人もいる。眠っている人の大半が、目を覚ます。
棚にある食器類が音を立てることがある。電線が少し揺れる。震度3
4ほとんどの人が驚く。
歩いている人のほとんどが、揺れを感じる。
眠っている人のほとんどが、目を覚ます。
電灯などのつり下げ物は大きく揺れ、棚にある食器類は音を立てる。
座りの悪い置物が、倒れることがある。
電線が大きく揺れる。
自動車を運転していて、揺れに気付く人がいる。
震度4
5弱大半の人が、恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。電灯などのつり下げ物は激しく揺れ、棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。
座りの悪い置物の大半が倒れる。
固定していない家具が移動することがあり、不安定なものは倒れることがある。
まれに窓ガラスが割れて落ちることがある。
電柱が揺れるのがわかる。
道路に被害が生じることがある。
震度5弱
5強大半の人が、物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。棚にある食器類や書棚の本で、落ちるものが多くなる。
テレビが台から落ちることがある。
固定していない家具が倒れることがある。
窓ガラスが割れて落ちることがある。
補強されていないブロック塀が崩れることがある。
据付けが不十分な自動販売機が倒れることがある。
自動車の運転が困難となり、停止する車もある。
震度5強
6弱立っていることが困難になる。固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある。
ドアが開かなくなることがある。
壁のタイルや窓ガラスが破損、落下することがある。震度6弱
6強立っていることができず、はわないと動くことができない。
揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。
固定していない家具のほとんどが移動し、倒れるものが多くなる。壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する建物が多くなる。
補強されていないブロック塀のほとんどが崩れる。
震度6強
7立っていることができず、はわないと動くことができない。
揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。
固定していない家具のほとんどが移動したり倒れたりし、飛ぶこともある。壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する建物がさらに多くなる。
補強されているブロック塀も破損するものがある。
震度7

マグニチュードは地震そのものの大きさ(規模)を表す尺度(ものさし)だよ。

つまり、地震などで発生したエネルギー(爆発)が大きいほどマグニチュードは大きくなるんだ。

最も小さいマグニチュードは-2くらい。

歴史上最大のマグニチュードは1960年5月23日にチリで起きたM9.5だよ。

マグニチュードの基準は世界共通なんだよ。(実際にはいろいろなマグニチュードがある)

ねこ吉

これが基本なんだね!

うん。では「震度」「マグニチュード」「震度とマグニチュードの違い」を詳しく説明していくね。

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

さわにいの無料学習相談こちらから!

タップできる目次

震度とは

震度の例

震度」という言葉は聞いたことがあるかな?

ねこ吉

うん。地震が発生したときにいつも聞くよ!

そうだね。耳にすることは多いかもね。

でも、「震度」という言葉を正確に理解している人は少ないんだ。

ここでしっかりと確認しておこう。

震度1つの地震でいくつもある

震度とは、「ある場所における地震の揺れの強弱の程度」のことだよ。

ねこ吉

ある場所…?

うん。「震度」は1つの地震でも、場所ごとに数値が異なるよ。

これはとても大切なポイントだよ!

震度の例
ねこ吉

言われてみれば、場所によって数値(震度)が違うね。

そうでしょ。これが

震度とは、「ある場所における地震の揺れの強弱の程度」

の、「ある場所」の意味だね。

普通、震源から遠い場所ほど震度は小さくなるよ。

震度と距離の関係
ねこ吉

同じ地震でも、震度は場所ごとに違うんだね!

震度は全部で10段階

震度とは、「ある場所における地震の揺れの強弱の程度

次は「強弱の程度」という話だね。簡単に言えば、「揺れが大きいか小さいか」だね。

震度は全部で10段階あるんだ。

「0」「1」「2」「3」「4」「5弱」「5強」「6弱」「6強」「7」

の10段階だね。

この数字が大きいほど、揺れの強さが大きいと言えるんだね。

ねこ吉

なるほどね。

下に、震度の揺れを示す表をのせておくね。

階級人の体感・行動屋内の状況屋外の状況震度と揺れ等の状況
0人は揺れを感じないが、地震計には記録される。震度0
1屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人がいる。震度1
2屋内で静かにしている人の大半が、揺れを感じる。
眠っている人の中には、目を覚ます人もいる。
電灯などのつり下げ物が、わずかに揺れる。震度2
3屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。
歩いている人の中には、揺れを感じる人もいる。眠っている人の大半が、目を覚ます。
棚にある食器類が音を立てることがある。電線が少し揺れる。震度3
4ほとんどの人が驚く。
歩いている人のほとんどが、揺れを感じる。
眠っている人のほとんどが、目を覚ます。
電灯などのつり下げ物は大きく揺れ、棚にある食器類は音を立てる。
座りの悪い置物が、倒れることがある。
電線が大きく揺れる。
自動車を運転していて、揺れに気付く人がいる。
震度4
5弱大半の人が、恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。電灯などのつり下げ物は激しく揺れ、棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。
座りの悪い置物の大半が倒れる。
固定していない家具が移動することがあり、不安定なものは倒れることがある。
まれに窓ガラスが割れて落ちることがある。
電柱が揺れるのがわかる。
道路に被害が生じることがある。
震度5弱
5強大半の人が、物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。棚にある食器類や書棚の本で、落ちるものが多くなる。
テレビが台から落ちることがある。
固定していない家具が倒れることがある。
窓ガラスが割れて落ちることがある。
補強されていないブロック塀が崩れることがある。
据付けが不十分な自動販売機が倒れることがある。
自動車の運転が困難となり、停止する車もある。
震度5強
6弱立っていることが困難になる。固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある。
ドアが開かなくなることがある。
壁のタイルや窓ガラスが破損、落下することがある。震度6弱
6強立っていることができず、はわないと動くことができない。
揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。
固定していない家具のほとんどが移動し、倒れるものが多くなる。壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する建物が多くなる。
補強されていないブロック塀のほとんどが崩れる。
震度6強
7立っていることができず、はわないと動くことができない。
揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。
固定していない家具のほとんどが移動したり倒れたりし、飛ぶこともある。壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する建物がさらに多くなる。
補強されているブロック塀も破損するものがある。
震度7

意外と忘れがちなのが「震度0」つまり人間が感じないほどの小さな揺れだね。

震度0はニュースにもならないから注意しよう。

ねこ吉

「9段階しかない!
と焦らないでね。

「5弱」「5強」「6弱」「6強」がある理由

ねこ吉

ねえ先生、「震度」の数え方って変じゃない?

いい質問だね!

「0」「1」「2」「3」「4」「5弱」「5強」「6弱」「6強」「7」

のうち『「5弱」「5強」「6弱」「6強」』の4段階は、ちょっと変だよね。

実はこうなったのには理由があるんだ。

1949年 – 1996年までの間は、震度は全部で8段階だったんだ。

表で表すと以下の通り。

階級別名
震度0無感
震度I微震
震度II軽震
震度III弱震
震度IV中震
震度V強震
震度VI烈震
震度VII激震

けれど、計測を行う中で、「震度5と震度6には、かなり揺れの大きさに幅があるな」という意見が出てきたんだね。

それなら、「弱い5」「強い5」「弱い6」「強い6」に分けてしまおう!

となり、1996年(平成8年)の4月1日に震度階級が改定され、今の10段階になったんだね。

ねこ吉

なるほど。でももう少しわかりやすくしてほしかった…。

だよね(笑)

マグニチュードとは

続いては「マグニチュード」について解説をしていくよ。

マグニチュードとは地震そのものの大きさ(規模)を表す尺度(ものさし)だよ。

ねこ吉

どういうこと…?

つまり、震源(地震が起きた場所で)で、どのくらいのエネルギー(岩石の破壊はかいによる爆発)が発生したか。ということだね。
マグニチュードとは
マグニチュードが大きいときは、地面の中で大きな爆発が起きた。
マグニチュードが小さいときは、地面の中で小さな爆発が起きた。ということだね。
基本的にはマグニチュードが大きいほど、揺れも大きな地震になるよ。

注意

だけど、マグニチュードが大きいと、必ず震度が大きくなるとは限らないよ。

ねこ吉

え、どうして?

例えば、マグニチュードが大きくても、遠くで地震が起きたのなら、揺れは小さくなるよ。

反対に、マグニチュードが小さくても、真下で地震が起きたのなら、揺れは大きくなるんだね。

下の図は、震度とマグニチュードの関係の一例だよ。

マグニチュードが小く近い
マグニチュードが小く遠い
マグニチュードが大きく近い
マグニチュードが大きく遠い

くり返すけど、マグニチュードが大きければ、必ず揺れが大きいとは限らないんだね。

ポイント

また、「震度」は1つの地震で場所ごとにいくつも存在するね。

だけど、マグニチュードは1つの地震で1つしかないよ。

マグニチュードは地震で発生したエネルギーだから、震源での1カ所だけ。

震度は観測値ごとにいくつもあるんだね。

マグニチュードは1上がるごとに何倍か

マグニチュードのイラスト

Weathernewsより

マグニチュードは、数値が1増えると、発生するエネルギーは約30倍。

数値が2増えると、1000倍になるよ。

つまり、M8の地震は、M6の地震1000個分のエネルギーなんだね。

ねこ吉

1増えると凄い違い…。

マグニチュードのランキング

これまで発生した地震の中で、マグニチュードが大きいランキングを見てみよう。

世界のマグニチュードランキング

順位マグニチュード場所日付
19.5チリ1960年5月22日
29.2プリンス・ウィリアム湾1964年3月28日
39.1スマトラ島北部西方沖2004年12月26日
49.0東北地方太平洋沖2011年3月11日
59.0カムチャッカ半島1952年11月4日

日本のマグニチュードランキング

順位マグニチュード場所日付
19.0東北地方太平洋沖地震2011年3月11日
28.0濃尾地震1891年10月28日
38.0南海地震1946年12月21日
47.9関東地震1923年9月1日
57.9東南海地震1944年12月7日

起こりうるマグニチュードの最大はいくらか

地球で起こる地震の最大規模は理論上「マグニチュード(M)10程度」とされているよ。(参考:日本経済新聞)

これは、M9.0だった東日本大震災の30倍のエネルギーになるんだね。

もしもM10の地震が起きた場合は、揺れが20分〜1時間くらい続くとみられ、揺れが収まる前に津波が到着すると言われているよ。

ねこ吉

恐ろしい…。

でも実際に起こる確率は本当に少ないから、心配はいらないよ。

しっかりと危機管理をしながら毎日を過ごそうね。

震度とマグニチュードの違い

「震度」「マグニチュード」の特徴とくちょうはバッチリかな?

最後にこれらの違いをまとめて終わりにしよう。

震度とは

震度の例
  • ある場所における地震の揺ゆれの強弱の程度
  • 全部で10段階
  • 1つの地震でも場所ごとに異なる

ということがポイントだね!

マグニチュードとは

マグニチュードのイラスト
  • 地震そのものの大きさ(規模)を表す尺度(ものさし)
  • 〇〇段階。などはなく、発生したエネルギーで数値が決まる
  • 地球上では最低-2。最大10
  • 1つの地震で1つの数値しかない。

特に、震度と違ってマグニチュードは1つの地震で1つしかないことに注意しよう。

マグニチュードと震度の関係
ねこ吉

了解です!

これで「震度」「マグニチュード」「震度とマグニチュードの違い」の解説を終わるよ。

みんなの役に立てたら嬉しいです。

よければ他のページも見てみてね!

さわにいは、登録者7万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

中学生におすすめ勉強アプリ

Rakumon(ラクモン)」というアプリを知っていますか?

チャットや画像を送るだけで質問ができるアプリです。10分で答えや解説が返ってきますよ。

3回は無料で使えるので、登録しておくと役立ちます!

ラクモンの詳しい説明はこちら

ラクモンの使い方
ラクモンはすぐに答えがくる
Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次