「離弁花と合弁花」
の中学生向け解説ページです。
まず始めに、簡単にまとめをのせておくね。
離弁花 | 合弁花 |
花弁が1枚1枚離れている植物 | 花弁が根もとでくっついている植物 |
アブラナ | ツツジ |
![]() | ![]() |
サクラ | アサガオ |
![]() | ![]() |
エンドウ | タンポポ |
![]() など | ![]() など |
このような、離弁花や合弁花について詳しく学習していこう!
(花弁とは花びらのことだよ!)
①離弁花・合弁花とは何
②離弁花・合弁花の例
③離弁花・合弁花の覚え方
④離弁花と合弁花の分類
を知りたいという人はこのページを読めばバッチリだよ!
離弁花と合弁花は重要だね!
うん!写真や画像などを使ってくわしく説明するよ!
(目次から好きなところに飛べるよ)
タップできる目次
1.離弁花・合弁花とは
まず、離弁花・合弁花とはどうのような花かを説明していくよ。
①離弁花とは
「離弁花」とは花弁(はなびら)が1枚1枚離れた花のことだよ。
離弁花でもっともテストに出やすい、アブラナを見てみよう。

これがアブラナの1つの花だね。
この花を分解してみるよ。

上の写真のように、花弁が1枚1枚離れているね。このような花を「離弁花」というんだよ。
また、花弁が1枚1枚離れている花のグループを「離弁花類」と呼ぶことも覚えておこう!
花弁が離れているのが離弁花。了解!
②合弁花とは
「合弁花」とは花弁(はなびら)が根もとでくっついている花のことだよ。
離弁花の反対だね!
うん。では合弁花で最もテストに出る、ツツジの花を見てみよう!


これがツツジの1つの花だね。
この花を分解してみるよ。

このようになるよ。花弁に注目してみよう。
花弁は5枚だけど、根もとでくっついているね!
ほんとだ!知らなかった!
しっかりと覚えておいてね。
また、花弁が1枚1枚くっついている花のグループを「合弁花類」と呼ぶことも覚えておこう!
花弁がくっついているのが合弁花。了解!
2.花の例と一覧
では、離弁花と合弁花の例をまとめていこう。
テストに出やすいものは赤字で書くね!
①離弁花の例
アブラナ | サクラ | エンドウ |
![]() | ![]() | ![]() |
ウメ | バラ | ツバキ |
![]() | ![]() | ![]() |
ナズナ | フジ | カエデ |
![]() | ![]() | ![]() |
カタバミ | スミレ | ミカン |
![]() | ![]() | ![]() |
ドクダミ | ダイコン | タデ |
![]() | ![]() | ![]() |
などが離弁花だね!
赤字の離弁花は必ず覚えておこう!
②合弁花の例
ツツジ | アサガオ | タンポポ |
![]() | ![]() | ![]() |
ヒマワリ | キク | ナス |
![]() | ![]() | ![]() |
リンドウ | オミナエシ | アカネ |
![]() | ![]() | ![]() |
シソ | キキョウ | ゴマ |
![]() | ![]() | ![]() |
ムラサキ | オオバコ | ノウゼンカズラ |
![]() | ![]() | ![]() |
③テストによく出る花の例
テストによく出る離弁花と合弁花はしたのようなものだよ。
必ず覚えよう!
離弁花 | 合弁花 |
花弁が1枚1枚離れている植物 | 花弁が根もとでくっついている植物 |
アブラナ | ツツジ |
![]() | ![]() |
サクラ | アサガオ |
![]() | ![]() |
エンドウ | タンポポ |
![]() など | ![]() など |
3.覚え方のおすすめ
次に離弁花と合弁花の覚え方だよ!
覚えるのが苦手な人は、ゴロ合わせで覚えよう!
①離弁花のゴロ合わせ
リベンジ!アブないサエちゃん
リベン → 離弁花
アブ → アブラナ
サ → サクラ
エ → エンドウ
だね。離弁花を覚えることが苦手なら、このゴロ合わせで覚えよう!
サエちゃん怖い!
②合弁花のゴロ合わせ
ごめん!朝つついた短気なヒマ人!
ご → 合弁花
朝 → アサガオ
つつ → ツツジ
短 → タンポポ
ヒマ → ヒマワリ
何が起きているんだ・・・
合弁花が苦手なら、このゴロ合わせで覚えてね!
4.離弁花類と合弁花類の分類
最後に離弁花類と合弁花類を、植物の分類から見てみよう。
(離弁花を集めたグループが離弁花類)
(合弁花を集めたグループが合弁花類)だったね!
離弁花と合弁花は、上の図のような分類になるよ。
離弁花と合弁花は
①植物の中の
②種子植物の中の
③双子葉類の中の
離弁花・合弁花
ということだね。
これで、「離弁花」「合弁花」の解説を終わるよ。
では、またいつでも遊びに来てねー!
またねー