チャンネル登録6万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

理科のスケッチの仕方(中学生向け)

理科 スケッチの書き方

このページでは、

理科のスケッチの仕方とルール

を解説するよ。

(2分で読むことができるよ☆)

ねこ吉

オイラ、スケッチは苦手で…。

「理科のスケッチ」は絵が上手なことより、

ルールを守って書くことが大切なんだよ!

このページを読めば2分でバッチリだよ☆

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者7万の教育YouTuberでもあります。

中学生におすすめ勉強アプリ

Rakumon(ラクモン)」というアプリを知っていますか?

チャットや画像を送るだけで質問ができるアプリです。10分で答えや解説が返ってきますよ。

3回は無料で使えるので、登録しておくと役立ちますよ!

ラクモンの説明はこちら

タップできる目次

スケッチの仕方(中学理科)

では、理科でのスケッチの仕方をまとめるね!

  1. よく削った細い鉛筆を使い、細い線で書く
  2. 線を重ね書きしたり、影をつけたりしない
  3. 背景(観察する物以外)は書かない
  4. 色はつけない
  5. 言葉を書いてもよい
スケッチの良い例
スケッチの悪い例

となるよ。

スケッチの仕方の詳しい説明

スケッチの仕方は、上の5つを覚えておけば、中学生はOKだよ。

もう少し詳しく知りたい人は、下も読んでみてね!

よく削った細い鉛筆を使い、細い線で書く

理科のスケッチは、細い鉛筆で細い線を、はっきりと見やすく書くことが大切だよ。

2Hくらいの硬めの鉛筆が一番いいんだ。

先生の指示が無ければわざわざ買わないでいいけどね☆

1本1本の線をていねいに書いてね!

線を重ね書きしたり、影をつけたりしない

理科のスケッチは、影を付けないことが特徴なんだ。

「実際に存在しない線は書かない」ことが大切だよ。

黒く見えてもぬりつぶす必要はないよ。

もし、濃淡を書きたければ、点で書き、斜線(斜めの線)は引かないようにしよう。

細い鉛筆を使う

背景(観察する物以外)は書かない

「葉を書こう」と決めたら葉だけを書けばOKなんだ。

その後ろに背景が見えても、書かないで大丈夫だよ☆

色はつけない

色はつけずに、鉛筆のみで白黒で書けばOKだよ!

ねこ吉

白黒ってところがかっこいいね☆

言葉を書いてもよい

スケッチで書き表せない所は、言葉で表現してもOKだよ。

見た人が良くわかるように、説明を加えよう!

だけど、あまりにも言葉が多くなる場合は、別の紙にメモをとるといいよ!

スケッチの良い例
スケッチの悪い例

まとめ

これでスケッチの書き方の解説を終わるよ。

  1. よく削った細い鉛筆を使い、細い線で書く
  2. 線を重ね書きしたり、影をつけたりしない
  3. 背景(観察する物以外)は書かない
  4. 色はつけない
  5. 言葉を書いてもよい

をしっかりと覚ええおいてね!

理科の授業も勉強も、楽しんでください☆

ねこ吉

みんなまたねー!

さわにいは、登録者7万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

中学生におすすめ勉強アプリ

Rakumon(ラクモン)」というアプリを知っていますか?

チャットや画像を送るだけで質問ができるアプリです。10分で答えや解説が返ってきますよ。

3回は無料で使えるので、登録しておくと役立ちます!

ラクモンの詳しい説明はこちら

ラクモンの使い方
ラクモンはすぐに答えがくる
Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

他の解説ページは下から!

ねこ吉

またねー

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ……わわっ!
    このページを読んで、、、今まで間違ったスケッチの仕方でスケッチしていたことが判明しましたっ!(汗)
    次のテストはここも範囲なので、絶対に間違えないようにします!!!
    とてもわかり易い解説、ありがとうございました!m(_ _)m
    (ちなみに、本当に2分で読めました 笑 短い時間で確認できるのでとても助かります!)

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次