チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

アブラナの花のつくりを中学生向けに解説!

アブラナの花のつくり

アブラナの花のつくり」の中学生向け解説ページです。

「アブラナの花のつくり」は中学1年生の生物で学習します。

  1. アブラナの花の分解の実験動画
  2. アブラナの花の4つの部分
  3. アブラナの花の受粉後の成長
  4. アブラナの花の分類

を学習したいという人は

このページを読めばバッチリだよ!

ねこ吉

アブラナと菜の花は同じもの
と思って話を聞いてね!

うん。まずこのページの内容を動画で知りたい人は下から見てね!

10分で分かりやすく理解できるよ!

みなさんこんにちは!

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

さわにいの無料学習相談こちらから!

ではアブラナの花の学習スタート!

(目次から好きなところに飛べるよ)

タップできる目次

アブラナの花の4つの部分

ではアブラナの花の学習を始めよう!

ねこ吉

おー。楽しみだ!

まず始めに「花」の確認だよ。

下の絵を見て、アブラナの「花」がどの部分かわかるかな?

菜の花のイラスト
ねこ吉

え、全部じゃないの?

全部じゃないんだよ。花というのはこの部分なんだ。

菜の花の花のイラスト
ねこ吉

あ、なるほど。

今日はこの「花」の部分の学習だから、間違えないようにしてね!

ねこ吉

了解しましたー!

では、アブラナの花を詳くわしく見ていこう!

これがアブラナの1つの花だよ。

アブラナの1つの花

この花を分解してみよう。

分解したものをセロテープで貼り付けると、このようになるよ!

菜の花の分解後
ねこ吉

おー。おもしろい!

ほんとだね!

  • めしべ
  • おしべ
  • 花弁かべん(花びらのこと)
  • がく

という4つに分解できたよ!

順番は花の中心から

めしべ→おしべ→花弁→がく

の順だね!

では、1つ1つを詳くわしく見ていこう!

めしべ

これがめしべだね。

めしべの写真
分解しためしべ

めしべは1つの花に1つだけあるんだよ。

そしてめしべのそれぞれの部分には、名前がついているよ。

柱頭ちゅうとう

柱頭の写真
柱頭

めしべの先の部分を柱頭というよ。

そして、柱頭に花粉がつくことを「受粉」というんだ。

受粉すると、めしべが成長していくんだよ。

これは後で解説するね。

花柱かちゅう

花柱の写真
花柱

柱頭の下の、少し細くなっている部分を「花柱」というよ。

テストにはあまり出ないから、知っておくだけでいいよ。

子房しぼう

アブラナの子房の写真
子房

めしべの下の膨ふくらんだ部分を「子房」というよ!

これはとても大切だから、必ず覚えておいてね!

胚珠はいしゅ

子房の中を、カッターで切って見てみよう。

胚珠の写真
胚珠
ねこ吉

何か粒が入っているね。

うん。この粒を「胚珠」というんだ。

めしべの子房の中には、胚珠が入っている。

必ず覚えておこう!

めしべは「柱頭」「花柱」「子房」「胚珠」からできている

めしべの各部分

おしべ

これがおしべだね。

おしべの写真
分解したおしべ
ねこ吉

おしべは1つの花に何個あるの?

アブラナには6本あるよ。

ただ、おしべの数は花によって違うんだ。

ツツジは10本もあるんだよ!

さて、アブラナのおしべの先に注目しよう。

この部分を「やく」と言うんだよ。

やくの写真
ねこ吉

「やく」ってなあに?

「やく」は「花粉が入っているふくろなんだ。

おしべは花粉をつくるところなんだね!

おしべは花によって数が違う。

アブラナのおしべは6本

おしべの先の袋を「やく」といい、花粉が入っている。

花弁

次は花弁かべんだね。

「花弁」とは「花びら」のことだよ!

花弁の写真

アブラナの花弁は4枚だね。

ねこ吉

先生、花弁って何のためにあるの?

いい質問だね!

ねこ吉は、花が何のために咲くか知ってる?

ねこ吉

え・・・わかんない。

花はね「種子しゅし」を作って、子どもを増やすために咲くんだよ!

(中学理科では種のことを種子というよ)

ねこ吉

めっちゃ大切じゃん!

うん。子どもを作れなければ絶滅ぜつめつしてしまうもんね。

で、種子を作るためには、「受粉」と言って、

めしべの柱頭に花粉を付ける必要があるんだ。

めしべの柱頭に花粉がつくと、種子ができるんだね。

ねこ吉

それと花弁は何の関係があるの?

植物は歩けないから、下の「A」のアブラナの花粉を「B」につけるのって、難しいよね。

Aの花粉をBにつける

そこでアブラナは、花弁や蜜みつで虫を呼んで、虫に花粉をつけて花粉を運ぶんだ。

虫に花粉を運んでもらう

このように虫を使って花粉を運ぶ植物を「虫媒花ちゅうばいか」と言うよ。

ねこ吉

なるほど。花弁は虫を呼ぶ目印なんだね!

うん。そういうこと。

蜜をつくるのも呼んで花粉を運ぶためなんだね。

花弁は虫を呼ぶ目印になる。

虫を呼ぶ理由は、花粉を虫につけて運ばせるためである。

遠くの花と受粉したがるのは、遺伝子いでんしを混ぜてより優すぐれた子供をつくりたいからだよ!

虫媒花の詳しい解説はここから

がく

最後は「がく」だよ。

アブラナのがくは4枚あるね。

がくの写真
がく

「がく」は花弁や花全体を支えるはたらき

があるんだ!

地味じみだけど大切なんだね!

これでアブラナの花の4つの部分の話を終わるね。

それぞれの部分の名前と役割をしっかりと覚えようね!

アブラナの花の受粉後の成長

次に、アブラナの花が受粉した後、どのように成長するか学習していこう!

ねこ吉

受粉すると種子(種)ができるんでしょ?

うん。その通り。そこを詳しくまとめていくね!

ねこ吉。アブラナのこの部分が何かわかる?

アブラナのこの部分
ねこ吉

え、葉じゃないの?

葉では無いよ。

葉はここだからね。

アブラナの葉はこの部分
ねこ吉

じゃあなんだろう・・・

この部分は「果実」というんだ。

アブラナの果実の写真
ねこ吉

果実?果実って、かきや、みかんのやつじゃないの?

柿
みかん
さくらんぼ

うん。これらも果実だね。だけどアブラナの果実はコレなんだよ。

アブラナの果実の写真

植物の果実が全て美味しいとは限らないんだ。

アブラナのように食べても美味しくない果実もあるんだよ。

ねこ吉

ふーん。
この果実はどうやってできたの?

この果実は、もともと花のめしべの

「子房」の部分だったんだよ。

アブラナの子房の写真

これが、柱頭に花粉がついて「受粉」すると、成長して果実になるんだよ。

果実の写真
ねこ吉

「子房」の中にあった胚珠はどうなったの?

胚珠は「種子」になるんだよ。

つまり受粉すると

  • 子房は果実になる。
  • 胚珠は種子になる。

んだよ!これは必ず覚えようね!

かきやみかんの果実の中にも、種子が入っているね。

柿
みかん
さくらんぼ
ねこ吉

先生。果実はもともと「めしべの子房」なんだよね?

そうだよ。

ねこ吉

じゃあ人間が食べる果実って、もともとは「めしべ」なの?

その通り。僕らはめしべが成長したものを食べていたんだね。

ねこ吉

なんか複雑・・・

では、まとめるよ。

めしべの柱頭に花粉がつくことを「受粉」という。

受粉すると

めしべの子房は果実になる

めしべの胚珠は種子になる

必ず覚えておこう!

アブラナの分類

中学1年生は、植物の最後に学習するところだから、

まだ授業で習っていない人は、無理に覚えないでいいよ!

もちろん授業で習った人や、2.3年生はしっかりと確認してね!

植物の分類【アブラナ】

①まずアブラナは「種子植物」に分類されるよ!

「種子植物」とは種子で仲間を増やす植物のことだね。

ねこ吉

アブラナは種子をつくるもんね。

植物の分類【アブラナ】

②次にアブラナは「被子植物」に分類されるんだ。

「被子植物」とは胚珠が子房につつまれている植物のことだね。

ねこ吉

アブラナの胚珠は子房につつまれていたね。

植物の分類【アブラナ】

③次にアブラナは「双子葉類」に分類されるよ。

「双子葉類」は子葉が2枚の植物のことだね。

ねこ吉

アブラナは子葉が2枚なんだね。

植物の分類【アブラナ】

④最後アブラナは「離弁花類」に分類されるよ。

「離弁花類」は花弁が1枚1枚離れている植物のことだね。

ねこ吉

アブラナはの花弁は離れていたね。

菜の花の分解後

この分類表も、しっかりと覚えておこうね!

これでアブラナの花のつくりの解説を終わるよ。

またいつでも見に来てね!

ではみんな、またねー。

他の解説ページは下から!

★顕微鏡の使い方はここから

★プレパラートって何?

★理科のスケッチの仕方はここから

★ルーペの使い方はここから

☆被子植物のまとめはここから

☆裸子植物のまとめはここから

さわにいは、登録者7万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

中学生におすすめ勉強アプリ

Rakumon(ラクモン)」というアプリを知っていますか?

チャットや画像を送るだけで質問ができるアプリです。10分で答えや解説が返ってきますよ。

3回は無料で使えるので、登録しておくと役立ちます!

ラクモンの詳しい説明はこちら

ラクモンの使い方
ラクモンはすぐに答えがくる
Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

ねこ吉

またねー

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次